朝から微妙に雨がぽつぽつしている。
出発後。
少し雨が強まり。
どこかのお店の軒下を借り、雨具を着ようとズボンに足を通していると。
『日本一周の人ですよね!ハイテンさんのブログで見ました♪』と、急に声をかけられびっくり。
『あっはい!』と慌てて答える。
雨具のズボンはまだはき途中だ。
するとその人は。
『富山はあんまり波ないから早く石川に行った方がいいですよ♪』とだけ言い残し。
あっという間に車に乗り込み走り去ってしまった。
お名前も、もちろん写真もとれなかった。
そしてあまりの急な出来事に自分は今だにズボンをはきかけだ。
*びっくりしましたが声かけて下さりありがとうございました!
さて。
今日はあまり国道を使わず。 なるべく海沿いの細い道を選んで走っていた。
これが中々面白い♪
狭い道々を進んで行くと。
昔の宿場街のような雰囲気の残った場所があった。

なんだかタイムスリップしたようで。

すごくワクワクした。
途中、伊良湖のバリハイMさんが連絡して下さった、なべさんの情報をもとに。
いくつかのサーフポイントを見ながら走るものの。
やはり湾内だからだろうか。

どこも湖のような状態だった。

午後2時。
こんな出会いがあった♪
自分の記憶では昨年。
沖縄のシーナサーフでお子さんと一緒にスクールに参加して下さったMさん。

自分が近くに来ていると知り朝から捜索網をはり探して下さっていたようだ♪
お子さんのTくんMちゃんには会えなかったが。
すごく懐かしかった。
こんな思い出がある。
妹のMちゃんは抜群のセンスでバンバン波に乗って行く。
そんな中。
あとちょっとで中々波に乗れないお兄ちゃんのTくん。
次第にちょっとすねてしまい…。
兄妹間が若干険悪に…。
と、そこで一緒にスクールに行っていたおっきーが機転を効かせ♪
お兄ちゃんのTくんを連れて離れた場所で秘密特訓♪
数分後。
さっきまですねていたTくんはニコニコ笑顔で波に乗っていた。
そして、スクール後、少し妹のMちゃんにも優しくなっていたTくん♪
その時の光景が鮮明に蘇った。
本当に沖縄のシーナサーフではたくさんの笑顔に出会う毎日だった♪
自分がスクールをした方達はその後も波乗りを続けて下さっているだろうか?
そして自分はサーフィンの魅力や楽しさをちゃんと伝えられたのだろうか?
今なら。
もっともっとたくさんの事を伝えられる気がする。
*Mさん差し入れありがとうございました!
あの後、道に迷い…。
道の駅を見つけられず…。もし、探して下さったり心配して下さっていたら本当にすみません!
TくんMちゃんにもよろしくお伝えください!
夕方。
西風に煽られながら針路は北へ。 能登半島の付け根に差し掛かった。
今日はこの辺りの道の駅で野宿だ。
日も暮れ日記を書いている時だった。
なべさんが自分を探し会いに来て下さった♪
優しさが滲み出ている自然な雰囲気の方で。

初めてお会いしたのにそんな気がしなかった。
そしてMさんも合流。

Mさんのテンポのよい会話は、なんだか楽しくて♪
げらげら笑ってばかりいた。

富山名物の鱒寿司や白海老、あさりの酒蒸しならぬガーリックオリーブオイル蒸し?は絶品だった♪
こんな事をなべさんが。
『いやぁ、もっと早く富山を抜けて行っちゃうかと思ったよ~。』
お二人はこの連休中に伊良湖のロングボードクラシックに参加して昨日帰って来たばかり。
確かに。
昨日今日と、自分でもわからないがなぜかスピードを上げる気にならず。
ゆるゆるダラダラと走っていた。
ここまでのペースで走っていれば今ここにはいない。
やっぱりちょっとした事すべてになんらかの意味があって。
それは繋がっているようだ♪
*なべさん!Mさん!楽しい時間をありがとうございました!
そしてごちそうさまでした!美味しかったです♪
バリハイMさん!
気にかけて下さってありがとうございます! おかげで富山で楽しい思い出が出来ました!
それから優勝おめでとうございます!
明日からいよいよ能登半島。
半島と言えば伊豆を思い出す。
たいてい半島はアップダウンが厳しい…。
どうなることやら♪
まぁ、それはそれで♪
ではまた!
|